Fashion Designer, Brand Planner, Creative Director, Fashion Director, Fashion Stylist, Visual Producer
Yoshi-Hiro Suzuki
ファッションデザイナー、ブランドプランナー、クリエイティブディレクター、ファッションディレクター、ファッションスタイリスト、ビジュアルプロデューサー
鈴木 好弘
                  *
Starting new brands and revamping existing brands.
Design & Production of costumes for musicians, artists and performers.
Design & Production of workplace uniforms.
Don’t hesitate to call us, if you have any questions.
ブランドの企画デザイン、立ち上げや開発、既存ブランドのリブランディング等々、総合的なクリエイティブディレクションを承ります。
ミュージシャンやアーチスト等のコスチュームデザイン、衣装制作、スタイリングを承ります。
企業の制服やショップのユニフォームデザイン、制作を承ります。
お気軽にお問い合わせください。
[ Costume Design ]
[ Costume Design ]
[ Styling for Musicians, Actors, etc. ]
[ Styling for Musicians, Actors, etc. ]
[ Advertisement & Commercial Film ]
[ Uniform Design ]
Close 
 
Fashion Designer, Brand Planner, Creative Director, Fashion Director, Fashion Stylist, Visual Producer
Yoshi-Hiro Suzuki
ファッションデザイナー、ブランドプランナー、クリエイティブディレクター、ファッションディレクター、ファッションスタイリスト、ビジュアルプロデューサー
鈴木 好弘
                  *
Creative Consultancy & Key Staff Provision for fashion magazines and catalogues.
Don’t hesitate to call us, if you have any questions.
ファッション誌、ブランドカタログ等のディレクションを承ります。
お気軽にお問い合わせください。
Starting new brands and revamping existing brands.
Design & Production of costumes for musicians, artists and performers.
Design & Production of workplace uniforms.
Don’t hesitate to call us, if you have any questions.
ブランドの企画デザイン、立ち上げや開発、既存ブランドのリブランディング等々、総合的なクリエイティブディレクションを承ります。
ミュージシャンやアーチスト等のコスチュームデザイン、衣装制作、スタイリングを承ります。
企業の制服やショップのユニフォームデザイン、制作を承ります。
お気軽にお問い合わせください。
[ Costume Design ]
[ Costume Design ]
[ Styling for Musicians, Actors, etc. ]
[ Styling for Musicians, Actors, etc. ]
[ Advertisement & Commercial Film ]
[ Uniform Design ]
Close 
 
Bryan Argus : Stylist
Bryan Argus:ブライアン・アーガス
Close 
 
Stylist
Atsushi Shibasaki:柴﨑 篤
Photo and Video Shoot Styling for advertising, fashion and editorials.
ファッション誌、広告、ミュージシャンやアクター等のスタイリングを承ります。
男の着こなしの基本があるからこそ、アバンギャルドな外しのテクニックや着崩したスタイリングも可能にしています。コンサバなスタイリングだけに留まらず、ロックスタイルやモード、ストリートスタイルまで、スタイリングができる数少ないスタイリストの一人です。
お気軽にお問い合わせください。
2001年、GORI international に所属。
[ Magazines ]
Esquire:80年代後期、エスクァイア日本版にてファッションページを担当する。
MEN’S CLUB:1988年12月「MEN’S CLUB BOOKS 21 TAXEDO」にて、スタイリングを担当する。男の礼装を知り尽くしたスタイリストだから成し得た号である。
Begin:創刊号(1988年10月)からスタイリストとして関わる。「Bigin Car EX」臨時創刊号(1992年10月)から関わる。「時計Bigin」創刊号(1997年12月)から関わる。
流行通信:90年代初期、流行通信HOMMEのファッションページに関わる。
MEN’S EX:90年代中期からファッションページと、三國連太郎氏の連載企画「一流の基準」にてスタイリストとして関わる。
Hot-Dog PRESS:90年代中期、ファッションページに関わる。1993年ジャン・レノ氏来日時にスタイリングを担当する。
Safari:創刊準備号(2003年7月号)から2017年まで関わる。
FQ Japan:創刊準備号(2006年12月号)から関わる。
[ Advertisement ]
[ Commercial Film ]
[ TV Program ]
[ Celebrities ]
Close 
 
Stylist
Miori Kanke:菅家実織
Photo and Video Shoot Styling for advertising, fashion and editorials.
ファッション誌、広告、ミュージシャンやアクター等のスタイリングを行います。
働く女性のウェアリングは勿論のこと、家族でのリンクファッションやキッズファッションのスタイリングまで提案できる、数少ないスタイリストの一人です。
和服の着付けも得意分野の一つで、着る人の個性や体型を活かした美しく素敵な着付けに定評があります。
美容師から転身した菅家実織は、メンズ誌のスタイリストアシスタントを経てスタイリストに、メンズファッションのセオリーを学んだことが女性の着こなしに活かされています。それは、ジャケットやシャツ、トレンチコートやジーンズ等々、その全てがメンズファッションのアイテムから進化したモノ達だから、、、。
お気軽にお問い合わせください。
Close